「富山県立魚津工業高等学校」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新しいページ: '{{日本の高等学校 |校名=富山県立魚津工業高等学校 |画像=100px<br />画像募集中 |国公私立=公立学校 |設置者=[[富山...')
 
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
 
|校名=富山県立魚津工業高等学校
 
|画像=[[画像:Gthumb.svg|100px]]<br />画像募集中
 
|国公私立=[[公立学校]]
 
|設置者=[[富山県]]
 
|設立年月日=[[1962年]]
 
|共学・別学=[[男女共学]]
 
|課程=全日制課程
 
|単位制・学年制=学年制
 
|設置学科=機械科<br />電気科<br />情報環境科
 
|高校コード=16105F
 
|郵便番号=939-0743
 
|所在地=富山県魚津市浜経田3338番地<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|36|51|12.5|N|137|25|17.1|E|}}</small>
 
|電話番号=0765-22-2577
 
|FAX番号=0765-22-2578
 
|外部リンク=[http://www.uozu-th.tym.ed.jp/ 公式サイト]
 
}}
 
 
 
'''富山県立魚津工業高等学校'''(とやまけんりつ うおづこうぎょうこうとうがっこう)は[[富山県]][[魚津市]]に所在する[[工業高等学校]]である。公立男女共学校。[[富山地方鉄道]][[経田駅]]から徒歩約5分。
 
'''富山県立魚津工業高等学校'''(とやまけんりつ うおづこうぎょうこうとうがっこう)は[[富山県]][[魚津市]]に所在する[[工業高等学校]]である。公立男女共学校。[[富山地方鉄道]][[経田駅]]から徒歩約5分。
  

2008年10月9日 (木) 20:36時点における版

富山県立魚津工業高等学校(とやまけんりつ うおづこうぎょうこうとうがっこう)は富山県魚津市に所在する工業高等学校である。公立男女共学校。富山地方鉄道経田駅から徒歩約5分。

概要

新川地区で唯一の工業高校である。部活動は、アーチェリーが盛んである。

沿革

  • 1962年- 開校。当時の設置学科は富山県立魚津高等学校から移籍した電気科と工業化学科1学級ずつと機械科2学級及び新設の化学工業科1学級。開校当事は校舎が完成しておらず、富山県立魚津高等学校と魚津市立道下小学校を仮校舎としていた。11月に校舎の一部が完成したため、現在地に移転。
  • 1964年- 全校舎完成。
  • 1988年- 旧管理・教室棟の窓枠が改修される。
  • 2005年- 管理・教室棟を改築。
  • 2006年- 現在の学科数(機械科、電気科、情報環境科1学級ずつ)となる。

出身者

おもな行事

4月 - 入学式
9月 - 体育大会
11月 - 文化祭(魚工展、3年に1度)
2月 - 課題研究発表会
3月 - 卒業式

設置学科

関連項目

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・富山県立魚津工業高等学校を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。