マジックリン

提供: Yourpedia
2008年12月15日 (月) 15:37時点における219.122.83.83 (トーク)による版 (加筆)

移動: 案内検索

マジックリンは、花王が製造・販売している住宅用合成洗剤シリーズ、及びそのシリーズの台所周りの洗剤のことを指す。関連商品として、マイペットクイックルがある。

概要

1971年に日本でマイペットの次の新しいブランドとして台所用洗剤「マジックリン」を発売。続く1973年には、風呂用洗剤「バスマジックリン」を発売。また、後にトイレ用洗剤「トイレマジックリン」を発売。現在では主にこの3シリーズを中心にブランド展開されている。

台所用洗剤では、換気扇・レンジなどの油汚れ用洗剤「マジックリン」と2007年に発売されたキッチン周りの洗剤「キッチンマジックリン消臭プラス」と、レンジクイックルの後継商品「キッチンマジックリンたわしシート」がある。(かつてはフォームタイプも発売されていた。)

風呂用洗剤では、黄色い液体の「バスマジックリン」が発売されていたが、2006年に浴室特有のこもった臭いもとる、緑色の液体の「バスマジックリン消臭プラス」も発売された。(かつてはクレンザータイプも発売されていた。)売上は「おふろのルック」と五分五分である。

トイレ用洗剤では、中性タイプの「トイレマジックリン」とスプレータイプの「トイレマジックリン消臭・洗浄スプレー」(ミントの香りに加え2005年にオレンジの香りが追加された)と2003年に発売された水洗便器用洗浄剤「トイレマジックリンパワーリキッド」がある。(かつては強力酸性タイプも発売されていた。)

住居用洗剤はフローリング用つや出し剤の「フローリングマジックリン つや出しスプレー」ガラス用洗剤の「ガラスマジックリン」がある。また、「クイックルワイパー」に取り付けて「フローリングマジックリン つや出しスプレー」と一緒に使うつや出し剤用シート「フローリングマジックリン つや出しスプレー専用シート」がある。

海外展開もされており、台湾での商品名は「魔術靈」であり、中国での商品名は「魔朮灵」である。ちなみに、中国では日本の「マジックリン」に相当する商品しか発売されていないが、台湾では、日本の「マイペット」や「クイックルワイパー」シリーズに相当する商品も同じブランド名を冠して発売されている。

ラインナップ

現在

  • マジックリン
  • マジックリンハンディスプレー
  • キッチンマジックリン消臭プラス
  • キッチンマジックリンたわしシート - レンジクイックルを改名
  • バスマジックリン
  • バスマジックリン泡立ちスプレー
  • バスマジックリン消臭プラス
  • ホテルバスマジックリン(業務用、ユニットバス専用)
  • トイレマジックリン
  • トイレマジックリン消臭・洗浄スプレー
  • トイレマジックリンパワーリキッド
  • ワイドマジックリン
  • ガラスマジックリン - 「ガラスマイペット」を改名
  • フローリングマジックリン つや出しスプレー - 「フローリング用つや出しマイペット」を改名
  • フローリングマジックリン つや出しスプレー 専用シート - 「クイックルワイパー つや出し剤用シート」を改名

過去

  • マジックリンフォーム
  • 強力酸性タイプトイレマジックリン - ポストを改名
  • バスマジックリンクリームクレンザー - バスホーミングを改名
  • つけおきマジックリン
  • パワーマジックリン※(プロ専用。後に花王パワークリーナーへ改名。)
  • グリドル用マジックリン※(業務用。花王グリドル用クリーナーへ改名。)

関連項目

外部リンク